忍者ブログ
つれづれな更新雑記です
2025.07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨の中無事引越し終わりました。当日a.m.4:00まで荷造りしてフラフラのまま8:30前に引越し屋さん到着。超ソッコーで11:00頃にはすべて終わってました。すごいなサカイ。

そんでもってやっとネットに復帰です。
光プレミアムになりました(笑)
ADSLにすると工事費が高かった(逆に光がものすごくお得だったという)事と、いずれ光にしようと思ってたのでまあいっかと。基本料が高いけどね…。速度測定してみたら50Mくらい出てました。今までの10倍以上ですが貧弱パソのお陰であまり変わったような気がしません;;あのISDN→ADSLの劇的な感動には程遠い(笑)

実のところ28日まで電話もない生活だったのでパソコンなぞ組み立ててませんでした(笑)←そんなものより片づけが先。
やっと人が暮らせるくらいに落ち着いたので引越しハガキを印刷してたりします。先に印刷しとけばよかったといまさら後悔してますが(それどころでは…以下略)
あとはTVのアンテナをどうにかしてBSを見れるようにしなければ…。地デジだけは室内に転がしておくだけで受信できてました。このあたり電波強かったんだネ。

てなカンジです。まだまだ落ち着きませんがぼちぼちやってこうと思ってます。今しばらく狐ちゃんでお茶を濁させてくださいませ。

拍手[0回]

引越しまで今日を含めて丸3日しかない管理人です。
すでに肉体疲労はピークを迎え、起きぬけからだるすぎて動きが鈍いです…ツライ。この後も夕食後に箱詰め作業が待ってま…す。
中腰作業は思いの外ダメージが大きいですヨ。

とまあ、そんな状態での作業中に忘れていたものが届きました。
居眠り磐音江戸草紙の謹製風呂敷(笑)
読者プレに応募していたのすっかり忘れてました。
1000名だったから当たるだろうなと思ってたらホントに当たったよ。よかった引っ越す前に届いて!
紺地に白でタイトル(書家:岡本光平氏)とイラスト(江戸の深川かな?画:蓬田やすひろ氏)が染め抜かれたなかなか渋い風呂敷でした。これ品質表示無いけど、洗っていいもんだろうか?(使う気かよ)

中のチラシには8月に23巻出るとのこと。今月末には鎌倉河岸の新刊も出るし、本当に書くの早いなぁ。

早く新居でまったり読書したいもんです…(片付けなんてもうしらんヨ;;)

拍手[0回]

荷造りダンボールに囲まれてます。
なんだか引越し当日は天気悪そうで憂鬱。つか、さっぱり箱詰め終わらないし…なんでこんなに物があるんだろう。普段使わない棚の中とかに思いの外、モノが入ってたりしてマス。
ううっ、ダンボール足りるんだろうか?

新居の方にもカーテン付けに行ってたわけですが、レール取付けてる最中に「ガツっ」めちゃ頭ぶつけてしまいました。ブラケットに。←レール吊るすアレ。
うおっ、コブできたと、うんうん唸ってたら、呆れたダンナが寄ってきて、「うわっちょっと待て!」。
へっ?!なに慌ててんのっと何気なく手を見るとなんじゃこりゃっ!?
見てる前でまさにタラリっと垂れてきたらしく両手血まみれ。
こんなところで流血かよ…。もうちょっとで今日のノルマ終わりそうだったのに。と思ってはみたが救急箱もないので自宅に強制連行となりました。この後銀行で契約しなきゃいけないダンナは大慌て。
派手に血のついたタオルをのけて、洗ってみたら5ミリにも満たない傷でした。頭は大げさに血が出るって本当だなぁと妙に感心した後、ダンナにはプロレスかよ!と言われた…。

やっぱコブもできてたさ。イタイ。

拍手[0回]

新居もほぼ完成で仮引渡しの状態になりました。
その間に市役所行ったり、電器屋いったり。
エアコンの取付け日決めに行ったら、プラズマTVの新製品並んでて、思わず決めてしまった…。パイオニア42V。これで何れいらなくなるアナログアンテナ買わなくてすむがやっぱり高いよ。でもパイオニアきれいなんだもん。
新居の2Fトイレがすごいことになってます。なんだこの暗黒空間は(笑)壁も天井も床も黒なのでステキに真っ暗です。便器だけ白。どうせ家族しか使わないし、ダンナがめちゃノリ気だったもんで(笑)

休みの日には照明つけたり、カーテンつけたり…自分たちで付けるからまあ引越しまでにどうにかすればいいか。今週はエアコン。
さすがに外壁にポストつけるのにドリルで穴開けるのは緊張した。←したのはダンナだが。

とまあ、着々と新居への引越しは進んでます。が、引っ越してからネットに復帰出来るのがいつかちとわからない。NTTに連絡してみないとな。
つーか、ADSL契約まだできるかな~。交換機まで600mくらいしか離れてないからADSLでも十分なんだけど、光だけしかできないとかだったらさらに機器投資+工事費が増えるよ。えぐえぐ。

拍手[0回]

本屋でいつもと違う平積み(よくあるけど)になってたので
何事かと帯を見ると
某国営放送木曜時代劇でドラマ化ですってっ!!
とうとうこの日が来たかって感じ。
鎌倉河岸と磐音とどっちが先かと思ってたら磐音だったか…。
磐音役は山本耕史くんです。ぽわっとした雰囲気だしハマってるかもね。
久々に見てしまいそうです。楽しみだ。

最新刊「荒海ノ津」
福岡藩での磐音の一騒動と江戸での品川家の一大事と2間中継的に進んで行きます。あいかわらず読み出すと止まらない。
品川家は落ち着くとこに落ち着いたし嫁も見つかったしで万々歳(笑)
磐音といい柳次郎といい、わかってはいたけど正直者は得を見るいい構図ですね。
次は大阪あたりでひと騒動あるかなどうかな?

拍手[0回]

Powered by Ninja Blog Photo by MENDORI Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]